2018年6月 9日

良い感じに仕上がった♪

StudieAG REMUS BMW F22 M235i Black Tall 004.JPG

エキゾーストノートが楽しめる車っていいですよねぇ~。

ノーマルでは全くその楽しみ感じられませんがw

マフラー交換したら心躍りまくりです(^^)

皆さんBMWライフ満喫して頂くにはマフラー交換は欠かせませんよwww

StudieAG REMUS BMW F22 M235i Black Tall 002.JPG

今回F22/M235iにREMUSマフラー&センターパイプの交換(^^)

リアディフューザーには

BMW M PERFORMANCE装着されておりまして、

普通にそのままマフラー交換すると、

テールエンドが数センチ奥に入ってしまいます。

まぁ~予想通り奥に入りましたw

StudieAG REMUS BMW F22 M235i Black Tall 001.JPG

で、きちんとテールエンドの出位置をセットするのに加工開始♪

商品と言う素材を

どう調理し、

如何に素材の良さを引き出すか?

腕の見せどころであり、

ユーザー様のお車を完璧に仕上げさせて頂く

肝心なポイントは間違いなくココです(^^)

StudieAG REMUS BMW F22 M235i Black Tall 003.JPG

StudieAG REMUS BMW F22 M235i Black Tall 005.JPG

StudieAG REMUS BMW F22 M235i Black Tall 007.JPG

イメージ通り以上のテールエンドとリアディフューザーの出位置ッ!!!

完璧( ̄ー ̄)bグッ!

StudieAG REMUS BMW F22 M235i Black Tall 006.JPG

ルックスも超イカしてるし、

エンジン始動してREMUSの快音も超気持ち良い♪

実に楽しいM235が完成です(^^)

やはりマフラー交換の満足度は恐ろしく高いっす!

皆さんやっぱりマフラー交換必要でしょうwww

 

       

2018年6月 8日

夏を迎えるまでにチェック!!!

Studie+KOBE- Maintenance Battery BMW.JPG

梅雨に入り雨の日が多く、

気温差もあり体調崩しやすい日が続きますが、

皆さん体調にお気をつけてお過ごし下さいね。

梅雨があけると本格的に夏が到来!

その前にBMW大好きな皆さんに気にして頂きたいのがバッテリーです。

エアコンつけて走らせるのはバッテリーへの負担も大きいです。

バッテリーいつ交換したかな???

と交換歴が思い出せないぐらい時間が経過してしまっている。

最近クルマ乗れてないなぁ~

と停車している時間が長くなってしまってる方。

久しぶりに乗ろうと思ったらエンジンのかかりが重たいな・・・

と感じられた事があったり、

ふとお気付きの事などありませんか?

バッテリー要チェックですよ!

これ上がったらエンジンもかからないですよね(汗

気付いた時には手遅れになりませんよう早め早めにメンテナンスしましょう。

バッテリーのコンディションが気になる方は簡単にチェックさせて頂きます。

もしその場で交換が必要と診断されてもご安心下さい。

Studie全店ほぼ全サイズのバッテリーを在庫しておりますので即日交換出来ます(^○^)

気になる方は最寄りのStudie店舗でお気軽にご相談下さい。

 

       

2018年6月 7日

フライヤ~到着(^^)

BMW Familie Westen 2018 01.JPG

BMW Familie Westenネタ連投ですが、

お付き合いのほど宜しくお願い申し上げます(^^)

今年は事務局さんがずっと作りたかったと仰られいたチラシ。

本日手元に届きました(⌒▽⌒)

着々とイベントに向けて準備が進められおりますよ♪

いや~実に楽しみです!

Studieデモカーも間に合う様に只今作成中で御座います!!!

さてフライヤーにある

『六アイをビーエムダブリューで埋め尽くせ!!』

長年変わらずのこのキャッチフレーズ僕は大好きです♪

6月24日はBMWオーナー様、

BMW大好きな皆さんと一緒になって

六甲アイランドをBMWで埋め尽くして

BMWアイランドに変えましょう!!!

6月末開催で雨天決行ですwww

 

       

2018年6月 4日

残り20日ッ!!!

IMG_5126.JPG

残り20日!

6月24日はBMW Familie Westen 2018

事務局の皆様も今まで以上に本イベントを盛り上げるため

休日返上でミーティング三昧でバッタバタ(汗

いつもご苦労様で御座いますm(__)m

Studieとしても全力でサポートさせて頂きますッ!!!

って事で皆さんにご報告を(^^)

BLANCPAIN GT ASIAシリーズ参戦中の

BMW Team Studie BMW M4 GT4を会場にて展示をさせて頂く事が決定ッ!!!

BMW-TEAM-STUDIE-2018-MAY13-9107.jpg

BMW-TEAM-STUDIE-2018-MAY13-9122.jpg

大注目のM4 GT4がBMWアイランドにやって来ますッ!

異国情緒溢れる美しい石畳の町並みにあのM4 GT4が展示されます(^^)

いや~イベント当日が待ち遠しいぃ~~~♪

ご来場の皆さんとワイワイガヤガヤ楽しみたいと思いますッ!!!

BMW Familie Westen 2018

コンテンツ山盛り!企画中ですので、

また決定しだい随時ご報告させて頂きますので、

どうぞ6月24日を楽しみになさってて下さいね(⌒▽⌒)

あっ!スケジュールの調整宜しくお願い致しますよw

 

       

2018年6月 3日

1.6mmまでに!ですよ(^^)

IMG_5093.JPG

今週はとって良い天気が続きましたが、

こちら関西方面も来週頃から梅雨入り・・・。

雨の多い季節になります。

ここでドライブ大好きオーナー様の皆さんにチェック頂きたいのが、

タイヤのコンディション!

タイヤのスリップサインってご存知ですよね?

ここまで減ったらダメですよ!危険ですよ!

って摩耗具合を確認できるサインがこちら。

タイヤ溝の一部に山があり、

このスリップサインがフラットに出るまで摩耗したタイヤは使用してはいけないんです。

実はこの内容は法律で定められているんですよ。ご存知でしたか?

スリップサインが出ててもまだ溝あるから大丈夫・・・

では御座いませんのでご注意下さいね(^^)

スリップサインが出るのは残り溝約1.6mm。

このスリップサインが出てしまう前にタイヤ交換が必要ですッ!

IMG_5094.JPG

こちら新品タイヤの溝は約8mm

溝があるから排水性能が発揮できて雨でも安全に走行出来ます♪

とっても大事なポイント!

タイヤの溝をチェック下さいね!

IMG_5100.JPG

IMG_5102.JPG

タイヤと言えばYOKOHAMAタイヤ!

その中でもBMWとの相性も性能も抜群なのが、

Studie一押しはADVANSport V105!!!

ADVANホイールにADVANタイヤ(^^)

タイヤ組み換え行ってしっかりバランス調整も行って安心ドライブスタートです!

大切な方とのドライブ、

安全で安心出来るドライブタイムにするには、

タイヤのコンディションは心がけて頂きたいですね。

 

       

2018年6月 2日

ACSchnitzer サウンドモジュール G30

IMG_5072.JPG

ACSchnitzerサウンドモジュール

New5シリーズG30/523dにお取り付けさせて頂きました(^^)

ディーゼルエンジンお乗りのユーザー様で、

エキゾーストノートが物足らない方にお勧めなサウンドモジュール♪

音量・音質をキメ細かく自分好みに変えられたい方はBREXさん。

いや単純簡単に音色変えれたらいいよ!

って方にはACSchnitzerがお勧めです(^^)

4Z9A2366.JPG

今回は後者が楽でいいや。

って事でACSchnitzer製のサウンドモジュールをチョイス頂きました。

4Z9A2387.JPG

ACSchnitzer製は車種専用になっており、

専用のステーが溶接されているので取付もスムーズに出来ます。

で、ステーを見ると・・・

流石芸が細かい『ACSchnitzer』ロゴ入り♪

こう言ったところがBMWラブにはたまらなく嬉しいPOINT(^^)

IMG_5076.JPG

IMG_5085.JPG

IMG_5074.JPG

バッチリインストール完了したら、

この手元のリモコンでお好きな音色に切り替えて、

ACSchnitzerサウンドをお楽しみ頂くだけ(⌒▽⌒)

4Z9A2383.JPG

ACSchnitzerサウンドモジュール。

G30オーナー様へお勧めで御座います♪

 

       

2018年6月 1日

楽しみ方のレベルアップ(^^)

IMG_4828.jpg

本日から6月がスタートォーーー!!!

朝の朝礼でスタッフ皆と今期も手を取り合って頑張っていこう!

とふんどし締め直して新期がスタート。

皆様今後共にどうぞ宜しくお願い致します。

さてこちらM2にRECARO PRO RACER RMS 2700Gを装着(^^)

今とっても注目度高いRECAROシート。

売れに売れまくっているRECAROシート。

装着頂いて軽く走行してもらった、

常連さんKさんの感想は。。。

超いいですよ!

縦横Gにも体が揺れることないので

心身共にとてもリラックスした状態で

ハンドル操作、アクセルワークが出来ます!

乗り心地はやや硬いけどw

逆に車の挙動変化が凄く分かりやすくなったので、

今車がどうなっててどうして欲しいのか?

って事がちゃんと伝わってくる感じ。

走らせる事が好きで、

愛車をもっと自分なりに操りたいと思っている

ユーザーさんにはお勧め出来るシートですよ♪

でもストリートオンリーな方には流石にキツイかも・・・だってwww

Kさんは普段使いもされておられますが、

車造りはサーキットよりの手の加え方なのでマッチしているんですね(^^)

お洒落も多少の我慢もあるw

車造りも多少の我慢も必要?

一度してみたいなと思う事は多少のリスクもあったり。

多少の我慢でしたかった事が形になり

より一層楽しめるならそれも良し(^^)

楽しい事のレベルが上ってその方が素直に笑顔が溢れる!

自分の気持ちに素直になって、

気楽に人生楽しめたらいいな!って思いました(^^)

 

       

2018年5月31日

BREX FOG コンヴァージョンKIT!!!

StudieAG BREX XENON FOG YELLOW BMW F20 LCI 0001.JPG

最近度のモデルもフォグランプはみんなLED。

でも・・・

僕のお客様皆さん全然明るくねぇ~(汗

と口を揃えて仰られます(^_^;)

なら明るくしましょうよッ!!!

って事で、

BMWのランプメーカーと言えばBREXさんですよね!

そうです、BREXさんからフォグライトASSY交換して、

キセノンフォグランプキットを装着出来るキットがあるんですよ(^^)

こちらF20/Lciモデルユーザー様も明るさに不満があって、

明るさ最優先で3300k Euro Yellowキセノンフォグキットご装着頂きました!

まぁ~純正LEDフォグとは比べもんになりませんねw

ムチャクチャ明るいッ!!!

夜のドライブが気持ちい今の季節。

夜道を明るく照らして安全安心ドライブをお楽しみ頂きましょう♪

皆さんも明るさにお悩みであれば・・・いつでもご相談下さいね(^^)

道も未来も明るく行きましょう(⌒▽⌒)

 

       

2018年5月28日

Special 320si For SALE

IMG_5020.JPG

社長ブログ石塚ブログ

Studie YouTubeでもご紹介させて頂いている

オーナー様の全く妥協なく、

ワンオフパーツオンパレードな渾身の1台。

WTCCホモロゲーションモデル E90-320siが+KOBE-に到着♪

IMG_5008.JPG

IMG_5007.JPG

好きな方にはたまらないw

外装・内装共に男の仕事場感がハンパない!

まだまだ若いものには負けんぞッ!みたいなw

左ハンドルマニュアルBMWで楽しむには超お勧めなレアな1台(^^)

IMG_5012.JPG

IMG_5016.JPG

298万円(税抜・諸費用別)で新オーナー募集中です。

日々のお仕事でお疲れの体を、

この車に乗り込むと普段味わえない感覚を味わえます。

俺レーシングカー乗ってんやぞ!

って心癒やされる事間違いなし(^^)

西日本の皆さん如何ですか???

気になる方はお気軽にご相談下さい♪

 

       

2018年5月27日

いい週末でした(⌒▽⌒)

IMG_4976.JPG

2日間のイベントは、

天気もサイコーーー

お客様も沢山来て頂きお喜び頂けてサイコーーー

沢山作業もさせて頂いてサイコーーー

最高な週末イベントも無事終了です(⌒▽⌒)

IMG_49681.JPG

CPMさんも

IMG_4964.JPG

Srompin'arkさんも

IMG_4965.JPG

BBSさん各メーカーの皆さんのご協力に心から感謝です!

今回ご来店頂いたお客様との距離が縮まって、

BBS・CPM・Srompin'ark各メーカーさんの商品を、

もっと身近にお感じ頂ける事へと繋がったと思います!

いや~今週末も実り多きとっても良い時間でしたッ!!!