2014年5月 9日

ウーーーーンあっぱれッ!!!

HAMANN F32 4Series.jpg

キタァーーーーーーーーーー!(^O^)!

HAMANNJapanのITOさんより本国レポートを送って下さいまして、、

HAMANNさん気合入ってますよッ!!!

4Series/MSport用のエアロパーツを早々に着手されており、

本国ではすでに完成している様で御座いますッ( ̄ー ̄)ニヤリ

故リチャード氏の意思がシッカリ受け継がれていて、

ご覧の通りリチャードらしいHAMANNらしく凛々しく、

そしていつもながらスタイリッシュ過ぎなスタイルに脱帽モノ(^^)

4Series乗りの皆さんどうですかぁ~~~?

いっちょフルッフルのHAMANNスタイルでバリッ!

と決めてみては如何でしょう?

この存在感と言いスポーティー感と言い流石HAMANNで御座います。

僕乗ってたら・・・コレ買いますwww

4Seriesオーナーのみなさぁ~~~ん

HAMANNご覧なられてビビッッと来たでしょw来るでしょwww

とにかくもHAMANNさん気合充分やる気マンマンです。

新車種への着手も行われているようなので乞うご期待下さいッ(^^)v

 

初めの第一歩(梅雨に向けて編)Studie撥水ワイパー

オシャレは足元から♪ACSペダルがお買い得ッ!!

更に今週末はBILSTEINの試乗会もッ!!!

 

BMW Familie Facebookページ→https://www.facebook.com/#!/pages/BMW-Familie/231452903567921

       

 

 

 

 

2014年5月 7日

3DDesignエキゾーストサウンド♪

お客様よりのリクエストもあり、

メーカーさんもお持ちでないと言う事で、

今日はこちらの動画アップをご覧頂きまして、

リアリティーさを感じて頂き前向きにご検討頂きたく思います(^^)

こちらの動画は3DDesignさんの、

F10ActiveHybrid5のエキゾーストサウンドファイル♪♪♪

動画再生時は音が出ますのでご注意下さいねッ!

コールドスタートでエンジンが温もるまでは少しボリュームアップ

ですが温まって来ますと音量も落ち着き、

アクセルONすると低音が少し効きながら中高回転域になると

乾いたサウンドに変化する部分もお分かり頂けると思います。

走行中はどの回転域でもコモリ音はほとんど感じさせず、

心地よいエキゾーストノートと共にドライブを楽しんで頂けますッ!

3DDesignさんマフラーの音のセッティングは他車種でも

近いセッティングになっておりますのでご参考になればと思っております(^^)

マフラーの音、実車でのご視聴はなかなか難しい部分もありますが、

弊社でお取付させて頂きましたマフラーサウンドはこれからも

ドシドシ記録して皆様にご案内させて行こうと思っております。

お聞き頂きお気に入り頂けたら是非ご購入下さいw

下記のイベントもただ今開催中ナウ( ̄ー ̄)ニヤリ

初めの第一歩(梅雨に向けて編)Studie撥水ワイパー

オシャレは足元から♪ACSペダルがお買い得ッ!!

更に今週末はBILSTEINの試乗会もッ!!!

 

PS.明日はローテーションでお休みを頂戴致します。

 

BMW Familie Facebookページ→https://www.facebook.com/#!/pages/BMW-Familie/231452903567921

       

 

 

 

2014年5月 6日

Studie+KOBE-イベント

AC SCHNITZER StudieAG+KOBE-イベント.jpg

皆さんGWは良き時間をお過ごしになられましたか~?

連休中はホントに良い天気に恵まれましたね(^^)

明日からお仕事ッ!な方は仕事モードに切り替えて下さいね。。。

さて皆さん、Studie神戸のFacebookページはご存知でしょうか?

https://www.facebook.com/#!/pages/Studie-KOBE-/178511692207573

こちらで色んな情報やイベントも開催しておりまして、

今回はインテリアパーツのド定番であり大人気のあのブランドがお買い得となります。

始めの第一歩のモデファイとしてStudieスタッフお勧めの逸品。

ACシュニッツァーのアルミペダル&フットレストキットが
 ・ATペダル ¥32,000
・MT/DCTペダル(RHD) ¥36,000
・MT/DCTペダル(LHD) ¥32,000
・各種フットレスト ALL5%OFF!!

にてお取付を含めご装着頂けますので、

是非この機会にご利用頂きますと幸いです(^^)

またそれ以外も

始めの第一歩(梅雨に向けて編)Studie撥水ワイパーもやってます。

更に今週末はBILSTEINの試乗会もッ!!!

皆さんと一緒にBMWで楽しんで参りましょう♪♪♪

BMW Familie Facebookページ→https://www.facebook.com/#!/pages/BMW-Familie/231452903567921

       

 

 

2014年5月 5日

今週末はイベント(^^)

BILSTEIN イベント StudieAG+KOBE-.jpg

さてさて皆さんGWは楽しくお過ごしになられておりますか?

今週の週末10日&11日はイベントを行います(^^)

そうBILSTEINの大試乗会を行わせて頂きますッ!!!

当日BILSTEINをご成約頂きましたの皆様には、

ブログでは書けませんがw

漏れ無くとってもお買い得なプランもご準備させて頂いております。

BILSTEINの最大の強みとは、

やはりフロントストラット構造のサスペンションでは、

コーナーリング時の横剛性はショックに頼らざる得ない構造上、

BILSTEINの倒立構造はとても有効的で横剛性が高く、

コーナーでの横Gにはめっぽう強くハンドリング安定性が良いのですッ!

単筒高圧ガスダンパーによる姿勢変化の少なさも売りッ!

複筒モデルよりも耐久性も高く、熱ダレによる減衰力変化も少ないもの

魅力の1つで御座います( ̄ー ̄)ニヤリ

今回は阿部商会さんのデモカーF20M135iを持ち込んで頂ける予定

ですのでF20M135、F22M235iユーザーさんは勿論、

それ以外のユーザーさんもBILSTEINの、

ハンドリングレスポンス、コーナーリング性能を是非ご体感下さいッ!!!

イベントは今週末の5月10日と11日の2日間行っております。

 

BMW Familie Facebookページ→https://www.facebook.com/#!/pages/BMW-Familie/231452903567921

       

 

 

2014年5月 4日

Mカラーを楽しむッ!!!

Mストライプ E90M3 StudieAG+KOBE-.jpg

いつの時代も同じ3色のカラー(多少の色の濃さの変更はあっても)、

今までの歴史を背負戦い続けている、

青/紺/赤3色の象徴的なカラーのMカラー。

この3色を見るとBMWラブな皆さんはきっとハートにビビッと来てるはずw

E9系M3用にBMW純正アクセサリーとしてラインナップされている

こちらのMカラーストライプ。

E90M3ユーザー様にお取付させて頂きましたが、

真っ白に輝くホワイトのボディにMカラーストライプを見ると、

伝統的なBMWレーシングCARを思い出させてくれますね(^^)

ワンポイントアクセントとして装着すると正にレーシーなルックスに様変わりッ!

Mカラーをまとって街中駆け抜けると喜びも倍です(^^)v

コストパフォーマンスにも優れておりますし、

イメージチェンジするにはかなり満足度高い効果的なアイテムで御座います。

あたなのお車もMカラーで着飾って、

今までよりも個性的でかつMを楽しんで頂くにはマストアイテムです( ̄ー ̄)ニヤリ

 

BMW Familie Facebookページ→https://www.facebook.com/#!/pages/BMW-Familie/231452903567921

       

 

 

 

 

 

2014年5月 3日

備えあれば・・・怖くないw

Pivot3連Meter StudieAG+KOBE-.jpg

これから温かくなってくる季節、

クルマも過酷な状態での走行を強いられるので、

最近のモデルは水温計がなかったり・・・ちょっと心配。。。

お手軽に簡単に見れる方法があれば助かります。

日頃のメーターがどの辺りを指しているかを把握することで、

トラブルも早期発見出来る事にも繋がり、

コンディションを手軽に把握出来るとスッゴク安心出来ます(^^)

これから迎える夏場はエアコンONしてエンジンにも人にも厳しい時期だからこそ、

Pivotの3連メーターシステムがお役に立てれるアイテムではないでしょうか?

F20にお取付させて頂きました、

が左から電圧/水温/ブーストのメーターが揃っております。

電圧低下だとバッテリーが寿命来たかな・・・?

水温の上昇だと水漏れ?ラジエターの性能不良?

他にも多数原因はありますが、

簡単に申しますとこう言った事が考えられてきます。

F20、F22、F30の4気筒ターボと6気筒ターボ車、

そしてE89(4気筒ターボエンジン車)で適合が御座います。

動くメーターの追加でスポーティーなインテリア、

コンディション把握に役立つPivot3連メーター、

EURO CAR GAUGEがあなたのBMWライフをサポートしてくれますよ(^^)

BMW Familie Facebookページ→https://www.facebook.com/#!/pages/BMW-Familie/231452903567921

       

 

 

 

2014年5月 2日

明るいッ!ってイイね♪

BREX Xenon FOG LAMP ActiveHybrid3 LED FOG MINI Studie+KOBE-.jpg

今日は夏日の様に温かくなって、

GW中日には持って来いの陽気で気持ちいったらありゃしないw

朝から沢山のご来店&ご利用頂きありがとう御座いました。

こちら仲良くLAMP類のホワイト化で、

心残りなく気持ちいい色合いに仕上がったActiveHybrid3と

MINI/R60のご夫婦の2台(^^)

BREX社の新製品である6200kのFOGLAMPをActiveHybrid3、

BREXのLEDFOGとスモールLAMPLEDを取付したMINI/R60。

こうして比較してみますとXenonとLEDでは、

光の強さ=明るさはやはりXenonに軍配が上がりますが、

色味で言いますと、

どちらも全く劣る事なく綺麗な光源で御座います(^^)v

いつも仲の良さそうに笑顔の絶えないお二方で御座いまして、

その仲を表すかのように明るくそして強く光っておりますのがとても印象的ですッ!

FOGLAMPをあまり点灯する事が無く明るさよりも色みが統一出来れば

とご検討のユーザー様はLED、

夜間の走行が多くてFOGLAMPを多様されるユーザー様や、

明るさ重視のユーザー様は間違いなくXenonをお勧めさせて頂きます。

LAMPモデファイも明るさや色味そして使用用途で使い分けて下さいね(^^)

仕上がった2台を見て明るいっていいなぁ~と色んな意味で感じました。。。

StudieはGWも開けっ放しで御座います。

皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ち申し上げておりますッ!!!

 

BMW Familie Facebookページ→https://www.facebook.com/#!/pages/BMW-Familie/231452903567921

       

 

 

2014年4月30日

無いから創っちゃいましたw

BMW F34GT AKRAPOVIC StudieAG+KOBE-.jpg

ジャジャァ~~~ン!!!

無かったら創りましょう♪がStudieの合言葉ですw

で今回もまたまた面白いワンオフして見ましたッ!!!

F34GT335iオーナー様のNakaさんより、

この車乗ったらAKRAPOVICのマフラー装着してぇ~~~

でもテールは4本ねぇ~~~宜しく~~~♪と結構軽~いノリですがw

それは絶対形しなさいよ!ってお熱いリクエストだと直ぐに分かりましたッ!

それを形にしたのがコ・チ・ラ( ̄ー ̄)ニヤリ

どう?すっごく格好イイでしょ???

まぁ様々問題はありましたが・・・イメージ通りの仕上げで、

AKRAPOVICの性能もバツグンでクイックなアクセルの付きが最高ですッ!

僕も大のお気に入りの自信作として新たな1ページに刻ませて頂きました(^^)v

どうして形にしたのか?は・・・企業秘密ですwww

あまり意味はありませんがw遠藤主任もこの笑顔で満足そうですね(爆

無いものは創りましょう♪

AKRAPOVIC4本出しF34GT335iはもうすぐ街中を駆け抜け出しますよッ!!!

いや~ホントBMW創りは楽しいで御座います(^^)

PS.明日はローテーションでお休みを頂戴致します。

 

BMW Familie Facebookページ→https://www.facebook.com/#!/pages/BMW-Familie/231452903567921

       

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年4月29日

美しい攻め際w

EISENMANN 3DDesign StudieAG F10M5 KOBE.jpg

やっぱりクルマは車短&ツライチが一番大好物ですw

関西と関東での車高の高さは約1cmほど関西の方が低い?

って話もありますが、

あくまで私のクルマ馬鹿の持論で御座いますが、

多少の犠牲を払ってでも車高は低い方が格好いいので、

車高は低く構えるべきだと思っておりますw

ガリガリ地面に擦りまくってとか

コンビニやスーパーの段差登れないとかでは無くて(^^ゞ

運動性能をアップさせ通常走行出来て、

とてもキツイ段差やキツイ凹凸(あくまで急でキツイ所)は、

ゆっくり斜めに角度つけて走行する・・・

でもちょっと擦ってしもたかな・・・(汗

的なぐらいの犠牲ならって事です!

タイヤホイールのツライチ度で言っても際どいほどイケてるwww

チョロQの様に完全ハミデルのは不格好ですが、

フェンダーとタイヤホイールの面が出るか?出ないか?

の攻め際が際位ほど素敵だと言う事です(^^)

こちらF10M5は車高でもツライチ具合もバツグン攻め具合、

なので余りにも美しく素敵過ぎますwww

少しでも車高上げ様もんならタイヤホイールが出るんじゃないか?

ってぐらい攻めに攻め込んでますw

こちらのF10M5はまたOWNERSでもご紹介させて

頂こうと思っておりますので詳細はまたお楽しみにッ!

アッ一つだけ言い忘れました、

マフラーはこれまた僕の大好物EISENMANNですwww

 

BMW Familie Facebookページ→https://www.facebook.com/#!/pages/BMW-Familie/231452903567921

       

 

 

 

 

 

2014年4月28日

ハードルと喜び・・・。

BMW M PERFORMANCE F10 StudieAG KOBE.jpg

学生時代の先生に再会した時に、

あの頃は・・・原田君は手がかかる子やったなぁ~

ってお会いする歴代の先生方に言われながら、

学生時代良く先生に怒られたなぁ~って笑うのですが、

最後には可愛らしいもんだ!と言われます(^^ゞ

先生方のお言葉は本意なのか?は別としましてw

手が掛かるほど可愛いってお聞きする事もあります。

この言葉が当てはまってると感じさせて頂いくケースも、

有り難いことに仕事の中で多々御座います。

BMWモデファイの過程でも同じように、

トライ&エラーを重ね手間暇掛かり、

それを乗り越えてこそ楽しみや喜びも大きくなる事がいっぱいあります。

こちらのF10オーナーのIWAさん号に、

M PERFORMANCEパーツのF30用のサイドスカートフィン

を延長加工してお取付した画像ですが、

延長するだけ・・・と言えばそれまでなのですが、

決してそれだけでは無く、

この素材を最大限に生かすために、

どこ部分をどの様に延長しF10のサイドスカートとマッチさせ、

ボリュームをきちんと出してお取付出来るか?

ってところを鈑金屋さんと一緒に考え形にして行きました。

結果イメージ通り、

いやそれ以上の仕上がりで完成出来たと思います。

イメージを形にして行く時は、

リクエスト内容によってはハードルが高く、

手間暇かかる事も沢山ありますが、

そこに楽しさを覚え噛み締めながら

パーツを生かしてクルマ創りをオーナー様と共に堪能し続けていく。

昔の先生方が仰られた言葉が身にしみるなぁ~と思います(^^)

また今そう思える事にも感謝しながらこれからもBMW道に人生掛けて参りますッ!!!

 

BMW Familie Facebookページ→https://www.facebook.com/#!/pages/BMW-Familie/231452903567921